レバレッジという魔法
「少額資金からFXを始めよう」というサイトの看板文句をよく目にします。4,000円から始められるとか、5,000円から始められるといったものです。
「そんな少額でいいのなら、始めてみようかな」という気持ちになりますね。しかも、そんな少額の資金から、億に届くところまで稼いだという話を聞くと、なおさら始めてみようという気持ちが強まるのではないでしょうか。
FXの基本通貨単位は、1万通貨です。これがどのくらいの金額かというと、1ドル110円ちょうどだとして、1万ドル、つまり110万円が基本通貨単位(1万米ドル×110円)なのです。FXをしたいのであれば、最低でも110万円が必要ということになります。
こう聞くと、FXを始めるのはかなりハードルが高いように感じますね。
最近は取引業者によって、基本通貨を千通貨に設定しているケースもあります(この場合は、トレードの手数料がかかることがありますので、確認が必要です)。千ドル、つまり11万円が基本通貨です。資金は最低でも11万円ということになります。
(基本通貨が1通貨という取引業者も誕生していますが、今回は触れませんのでご了承ください)
それなのに、なぜ5,000円という資金からFXを始められるのでしょうか?
それは、FXには「レバレッジ」という仕組みがあるからです。てこの原理のことですが、少ない資金で、大きな投機額を動かすことができるわけです。
ポジションの量を管理することが大切
FXでは、レバレッジがあるために、取引業者に預けた資金の何倍もの外貨を売買することが可能なのです。
レバレッジが25倍であれば、5,000円の資金で12万5,000円分の投資ができます。すると千通貨(円換算で11万円 ※1ドル=110円の時)を最低取引単位としているFX業者であれば、5000円程の証拠金で取引を行うことが出来ます。
では、実際に5,000円で、ドル/円の通貨ペアのロングポジション(ドル買い)を千通貨分持ってみましょう。
1ドル=110円の場合、ドルの千通貨は、円で換算すると11万円です。
この状況で、1ドル110円から1ドル109円へと円高に変動すると、どうなるでしょうか?
11万円だった円換算の金額が、10万9,000円に減ってしまいました。つまり1,000円の含み損を抱えたことになります。実際の資金は5,000円だったのが、4,000円になってしまいますので、証拠金はその25倍の10万円となります。
1ドル109円の際の千通貨は10万9,000円ですから、証拠金不足となります。資金を追加しないと、強制的にロスカットです。
(上記は分かりやすく解説しています。ロスカットの詳細な仕組みは、必ずご利用中のFX業者ホームページをご参照下さい。)
このように最低限の資金で始めると、制限が強くかかる中でのトレードになります。
例え資金に余裕があっても、ハイレバでポジションを大量に持つと同じ現象になります。
FX初心者が成功するためには、出来る限り制限がかからぬように、「資金は余裕を持つ」、「レバレッジは低く設定し、ポジションの量をしっかり管理する」というのが、ポイントになります。